軒天と玄関部分の外壁がはられました🏡
軒天に使われているのはアピトン✨
この木材は、線路の枕木にも使われていて強靭な耐久性を持っているため、最大震度6強並みの揺れがきても 木材が割れたり亀裂が入りにくい優れた耐久性が特徴です。アピトンが持つ独特なヤニ(樹脂)によって、虫を寄せ付けず、カビもはえにくく 雨、湿気入ってきても大丈夫な耐水性も備えていてしかも低価格なのも魅力の一つです。
そして玄関部分はSiOO:X(シーウー)
こちらはスウェーデンの会社が取得した特許技術で
ケイ素・カリウム・水で保護処理を施した木材です。
これらは全て自然界に存在するものであり有害な化学物質を含まず環境に優しい製品です。
この処理をすることによって木材の保護及び防汚、カビ、シロアリなどの害虫を防いでくれる効果が最長で15年継続します。
玄関上の二階部分は、屋根の勾配に合わせて斜めにはって・・・
一階玄関のところは平行にはってます☻
SiOO:Xは水分と接触することで主成分のケイ素(シリコン)が活性化してシリコンシールドという自然に自生している木と同じ保護機能をもちます。徐々にキレイな白っぽいシルバーグレーになっていくみたいなので経年劣化も楽しみです☺